インスタグラムで見つけた素敵なイベント!-Rethink Creative Contest2024-について

目次

「Rethink Creator PROJECT」って?

「Rethink Creator PROJECT」は、これからの地域に必要な「自ら考え、発信することができるクリエイター」を、“学び”・“挑戦”・“実践”を通して日本中に創出していくプロジェクト。
プロジェクトのキーワードは「Rethink」。Rethinkとは身近なことについて少しだけ視点を変えて考えることで、日常の中にある魅力を再発見することです。そして「Rethink Creator」は、そんな身近な暮らしの中にある魅力を見つけ、それをクリエイティブで発信できる人のことです。
Rethink Creator PROJECTでは、このようなクリエイティブ人財を創出するために、「学びの場」と「挑戦の場」と「実践の場」を無料で提供することで、地域のために地域で活躍できるRethink Creatorを日本中に生み出していきます。そして様々な地域のRethink Creatorたちがそれぞれの「地域」「文化」「暮らし」にあった発想を、自分たちの力で生み出し発信していくことで、持続可能な地方活性化の未来を実現していきます!

このような理念のもと、立ち上げられたプロジェクトのようです。Instagramのおすすめに出てきて初めて知りました!会員登録すると無料で見ることができる動画カリキュラムや、月1ペースで各地で開催されている無料で参加可能なセミナーもあります。デザイン未経験や初心者でも、地域の魅力を再発見「Rethink」する斬新なアイディアを、クリエイティブの力で形にできるような学びの場を提供したい!という意気込みが感じられます。

Rethink Creative コンテストとは?

Rethink Creative コンテスト「挑戦の場」 スキルよりもアイデア重視!

学びを活かし挑戦する機会として、新しい視点と発想で地元の魅力を表現したポスターを募集するコンテストを年1回開催しているようです。
ビジュアルの完成度だけでなく、アイデアの切り口や面白さを重視するので、クリエイティブ制作が得意な方はもちろん、誰でも応募できます!過去の受賞作品を見ているだけでも斬新な表現やアイディアが面白く、楽しめます

今年のコンテストの締切りは11月ということでまだ少し時間があります。
今のところ何も良いアイディアは浮かんでいませんが、せっかくなので期限までにまずは一つ作品を作ってみよう!と思っています。自分の身近なものの魅力を再発見する「Rethink」は、自分の中に無意識な先入観があったりするので簡単なようでとても難しいです。ゼロから1を生み出すよりも難しい気がします、、

とはいえ、せっかく面白い企画を発見した良い機会なので、時間がある時に動画カリキュラムを受講してみて、良いアイディアが得られたらいいなと思っています!作品ができたらブログにも記録しますので、お楽しみに

ではまた

Rethink Creator PROJECT
Rethink Creative Contest | Rethink Creator PROJECT Rethink Creative Contestのページです。Rethink Creator Project|リシンククリエイタープロジェクトは既存の考えを新たな視点で見つめ直し世の中に発信できる人財を生み...
目次